ちろぐ

自分用備忘録

Nexus7(2012)を文鎮化から回復させる

友人がバージョンアップ中に電源を落としてしまったら起動画面から先に行かなくなってしまった。中身を初期化してもいいから直してくれと依頼があったのでダメ元で試してみた。 ①WindowsPCにadbが使えるようインストール 1.1 コマンドプロンプトでadbコマン…

OpenCV+libdmtxでDataMatrixを読む

OpenCVのcv::Matデータをlibdmtxの処理に突っ込んで画像内のデータマトリックスを読む方法。 OpenCVにはcv::findDataMatrix()というDataMatrixを読む関数があるけど、なんか調べると3文字までしか読めないとか言われているので外部ライブラリを使用して使え…

raspberryPiにsambaを導入

前回の記事でraspberryPi2の外付けHDDにあるメディアをDLNAで視聴できるようにした。 しかし、現状では新しく外付けHDDにファイルを追加したい時、母艦のPCからファイルを渡すのが面倒である。 そこで、raspberryPi2にsambaを導入して外付けHDDのフォルダを…

RaspberryPi2でDLNAを使う。

RasberryPi2にDLNAサーバーを作成する。 参考にしたのは以下のサイト www.lanhome.co.jp ---------- DLNAサーバの設定 1.DLNAサーバーソフトの「minidlna」をインストールする。 $ sudo apt-get install minidlna 2.動画、画像、音楽を保存するためのDLN…

Nexus7でAndroid File Transferが使えなくなって困った。

正しくは、MacとNexus7を繋いだ際に、いつもはAndroid File Transferが起動してファイルのやり取りができるんだけど、Nexus7をAndroid 6.0 Mashmallowにしてから(?)できなくなった。 具体的には、「Can't access device storage」と表示される。 設定の開発…

BlueToothキーボードから操作できるようにする

RaspberryPi2で使用できるUSBの数は4つ。 現状USBWi-Fi,USBキーボード,USBマウスの3つが占領しているので、BlueToothドングルを使用してキーボードとマウスをワイヤレスにしてしまおう。 今回参考にしたのは次のサイト <a href="http://nwpct1.hatenablog.com/entry/2013/10/19/190029" data-mce-href="http://nwpct1.hatenablog.com/entry/2013/10/19/190029">Raspberry PiでBluetoothを扱う - Prog</a>…

MacからRaspberryPiをリモート操作(ssh)

前回の記事でMacからRaspberryPiにVNCでリモート接続を行いました。 今回はMacからRaspberryPiにsshでリモート接続を行います。 参考にしたのはこちらの記事。 <a href="http://makining.com/okuzawats/raspberry-pi-mac-ssh-remote-log-in-20140917" data-mce-href="http://makining.com/okuzawats/raspberry-pi-mac-ssh-remote-log-in-20140917">Raspberry Pi(ラズベリーパイ)にMacからSSHでリモ…</a>

VNC接続時にGDBus.Error

前回はRasPiにtightvncserverをインストールしてMacからリモート接続するところまでやりました。 RasPiの画面が出てきたのはいいが、何やらエラーが出ている模様。 GDBus.Error:org.freedesktop.PolicyKit1.Error.Failed: An authentication agent already e…

MacからRaspberryPiをリモート操作

前回まででRasPiをGUIで操作できるところまでできました。 現時点でRasPiの基盤には、次のものが繋がっています。 電源供給用のmicroUSB 画面表示用のHDMI USBポート1 : マウス USBポート2 : キーボード USBポート3 : WiFiトングル んー。ケーブル減らしたい…

LinuxでのCUIでシャットダウンや再起動etc

pi@raspberrypi ~ $ sudo halt : すぐに終了 pi@raspberrypi ~ $ sudo reboot : 再起動 pi@raspberrypi ~ $ sudo shutdown -h +5 : 5分後に終了 pi@raspberrypi ~ $ sudo shutdown -h 13:25 : 13時25分に終了 pi@raspberrypi ~ $ sudo shutdown -r +60 : 60…

Raspberry Pi 2を買ったからセットアップする3

日本語設定が完了したあとの続き GUI表示にする CUIだと色々とわかりづらいところがあるためGUI操作できるように次のコマンドを打つ pi@raspberrypi ~ $ startx するとデスクトップ画面が表示される Raspberry Piでスクリーンショットを撮影する ブログで使…

Raspberry Pi 2を買ったからセットアップする2

raspi-configが表示されてからの続き。 config設定 (1)タイムゾーンの設定 [4 Internationalisation Options]-[I2 Change Timezone]を選択 タイムゾーンを選択する画面になるので、[Asia]-[Tokyo]を選択 完了するとraspi-configのトップ画面に戻るので次の設…

Raspberry Pi 2を買ったからセットアップする

Raspberry Pi 2を買ったから起動して設定するところまでチャレンジ。 自分の環境はMAC OS 10.10.3。 次の記事を参考にして設定を行い、自分が触って違うところがあったら自分風に修正していく。 「Raspberry Pi 2」をイジリ倒す(基礎編1)、まずはOSを入れ…

30歳からの頑張るブログ

今年の12月で30歳代に突入するので世の中の技術的なことに遅れて着いていくのを頑張る。