ちろぐ

自分用備忘録

Raspberry Pi 2を買ったからセットアップする2

raspi-configが表示されてからの続き。

 

config設定

(1)タイムゾーンの設定

[4 Internationalisation Options]-[I2 Change Timezone]を選択

タイムゾーンを選択する画面になるので、[Asia]-[Tokyo]を選択

完了するとraspi-configのトップ画面に戻るので次の設定に移る

 

(2)キーボードの設定

[4 Internationalisation Options]-[I3 Change Keyboard Layout]を選択

キーボードコンフィグの画面になるので、[Generic 105-key(Intl) PC]を選択して[OK]

続いて[other]-[Japanese]-[Japanese - Japanese (OADG 109A)]を選択して[OK]

続いて[The default for the keyboard layout]-[No compose key]と選択して[OK]

 

完了するとrapi-configのトップ画面に戻るのでキーボードの[→]をポチポチと押して[<Finish>]に合わせてエンターキーを押す。

 

設定が完了したらコンソール画面に遷移するのでとりあえず再起動しておく。

pi@raspberrypi ~ $ sudo reboot

 

 

インストール直後のデフォルトログイン名とパスワード

login名:pi

password : raspberry

 

こっからはEthernetケーブルを繋げてネットワークに繋がるようにする

とりあえずはアップデート

pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get update

pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get upgrade

 

日本語フォントのインストール

pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japasene-big xfonts-kaname

 

日本語入力メソッドのインストール

pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get install uim uim-anthy

 

日本語環境でシェルを使えるようにする

pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get install jfbterm

 

再ログイン

pi@raspberrypi ~ $ logout

raspberrypi login : pi

password : raspberrypi

 

日本語環境の設定

pi@raspberrypi ~ $ sudo jfbterm

pi@raspberrypi ~ $ sudo raspi-config

 

[4 Internationalisation Options]-[I1 Change Locale]を選択

[ja_JP.EUC-JP EUC-JP],[ja_JP.UTF-8 UTF-8]にチェックを入れる。

初めからチェックが入ってある他の項目は外しておく。

チェックの入/切はスペースボタンで行う。

 

設定が完了してraspi-configのトップ画面に戻ってきたら[<Finish>]を選択して完了

 

 つづく