ちろぐ

自分用備忘録

MacからRaspberryPiをリモート操作

前回まででRasPiをGUIで操作できるところまでできました。

現時点でRasPiの基盤には、次のものが繋がっています。

  • 電源供給用のmicroUSB
  • 画面表示用のHDMI
  • USBポート1 : マウス
  • USBポート2 : キーボード
  • USBポート3 : WiFiトングル

んー。ケーブル減らしたいなぁ。ということで他のPCからリモート接続して操作すればHDMIとマウス、キーボードを省略できるんじゃね?ということで今回は母艦であるMacからのリモート操作を目標とします。

 

参考にしたのはこちらのサイト

こじ研(Raspberry Pi)

 

VNCをインストールする

pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get install tightvncserver

 

VNCを起動する

pi@raspberrypi ~ $ vncserver :1 -geometry 1024x768 -depth 24

 

初めて起動した時はパスワードを入力する操作が出てくる。

操作可能なパスワードを二回入力する。

操作不可のパスワードを二回入力する。

 

macからアクセスする

macのFinderメニューバーから[移動(Go)]-[サーバーに接続 (Connect to server...)]を選択するとダイアログが表示されるので、RasPiのホスト名(またはIPアドレス)に:5901を追加して接続する。

IPアドレスを調べるには、RasPiのターミナルで

pi@raspberrypi ~ $ ifconfig

と入力すれば自身のIPアドレスが調べられる。

ここでIPアドレスが111.222.33.44であったら、「vnc://111.222.33.44:5901」と入力する。

すると画面が表示される。よし、と思ったらなんかエラーが出てくる。

次回はこのエラーがなんなのかを調べる。

f:id:chironeko0527:20150423063150p:plain